![]() by wa-shoku2007
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
検索
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
メモ帳
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
--------------------------------------------------------------------------
2007年3月25日に発生した能登半島地震がきっかけで、 地元能登・輪島へUターン!!で、様々な事業を展開中。 能登半島・輪島の食材は隠れた『食』の王道! 本気美味をお探しなら是非ご覧ください。 食品・通販・産地直送の通販サイト 『輪食』 は本日も大盛況! http://www.wa-shoku.net 漆を英語で “Japan” と表記することがあるほど、 漆器は日本を代表する特産品です。 その漆器界の最高峰といえば“輪島塗” でしょう! 輪島塗の粋を凝縮した通販サイト 『流派輪島』 は一見の価値あり! http://www.ryuuha-wajima.net 輪島市門前町という過疎地域があります。 そこにあえてイタリアンを提唱。 かしこまったものではなく家庭的なイタリアンをカフェスタイルで料理提供。 超ド級の田舎で行列がたまにつく店 『Land Mark Cafe』 輪島の食材の代表格といえばやっぱ魚! その魚の中でも人気が突出してるのが のどぐろ です。 地物野菜と鮮魚をこだわりにこだわり活用。 のどぐろ をしっかり美味しくお召し上がりいただける居酒屋 『のどぐろ屋』 魅力タップリの田舎事業展開中! これからも目が離せない男が語ります。 “ 世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る ” -------------------------------------------------------------------------- OPENから2週間経過した現在、 ご近所の方々や友人・知人にお越しいただき、 3連休も終わったところで、僕的にのどぐろ屋 に関して 一旦若干落ち着いたかなと。 というところで、今から第1周のDATA整理の始まり。 ここからリピーターの数をどう増やすかの準備に入らなきゃいけないので、 ここまでの来店者の動向を事細かく整理していきます。 ここまでで第1周という定義はもちろん意味があるのですが、 取り敢えずは価格とメニュー構成の変更をしました。 昨日から変更してますので、更にグレードアップしてます。 価格もしっかりお勉強。 ![]() まだまだスタッフ研修等々やらなきゃいけないことだらけ。 オーナーは常に表じゃなくて裏でコツコツ地道な作業を地味に・・・ そんなものですよねぇ(^^;) そろそろ休みたいかも・・・ でも休めない・・・ また肝臓やられてるっぽいし・・・ 夏に突入感満載だし・・・
by wa-shoku2007
| 2012-07-17 16:06
| 男の仕事
|
ファン申請 |
||