![]() by wa-shoku2007
カテゴリ
以前の記事
最新の記事
検索
ブログパーツ
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
メモ帳
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ![]() とてもとても有難く、 輪食オープン1周年にあたり、 沢山の “おめでとう” メールand電話をいただきました。 本当に有難う御座います。 こういった声があるからこそ、“俺はやるぜ!!!” って気持ちになります。 正直、あまり意識はしていなかったものの、 表現しがたい不思議なフワフワ感とドキドキ感があります。 昨日、一昨日と連日連夜で楽しいお酒を飲みました。 映画 「能登の花ヨメ」 つながりでの集まりでしたが、 大人たちとの宴は本当に楽しかった! 何よりも皆さんビッグネームばかりで、 その中に自分が存在していることが不思議に思えます。 全員の名前を出したいですが、 勝手に出すわけにもいかず、ここはシークレット。 僕のような若造を両手を広げて受け入れてくれる、 懐深き大人たち。 この大人たちも輪食を応援してくださっています。 「何かある時は俺を利用して!」 なんてサラッと言って下さるものの、 恐縮恐縮の連続。。。 お客様然り、この大人たち然り、 つくづく、生きていいるのでは生かされているという現実を感じます。 心から愛を感じた一周年でした。 ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-04-27 13:29
| 男の独り言
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ![]() 今日は一日中雨でした。 一雨ごとに暖かさがますこの時期、 ところどころで咲いている花の色もずいぶん 豊富になってきました。 ![]() ![]() 花は、どんなに厳しい風雪にも耐え、 当たり前のように花を咲かせようとします。 花に心はありませんが、花が花を咲かせようとする心を 「花心(はなごころ)」と言うそうです。 人も然りで、皆等しく一粒の種。 自分なりの花を精一杯に咲かせようと努力! 輪食も満開大輪の花を咲かせたく日々努力! 明日25日は一周年の記念日です。胸が躍ります!!! ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-04-24 23:06
| 男の独り言
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ![]() 最近何だか日中が暑い! チラッと見た温度計は22℃だった。 車の中は更に暑い。 うなだれながらも移動していると、ふと発見。 ![]() 逆光で見づらい・・・ 相変わらず写真撮りが下手でスイマセン。 織作さんご推薦のカメラも 僕の未熟な腕では正に宝の持ち腐れ。 織作さん、カメラさんゴメンナサイ。 結局今年は花見を出来ず終い。 輪島で仕事を始める時、 田舎らしくゆったり感たっぷりで仕事を楽しもうかと思いきや、 日々是無理。 今週は県内にてバタバタ予定。 今日も昼過ぎには金沢へ移動。 打ち合わせに打ち合わせを重ねて気付けば22時。 今週の25日には輪食オープン1周年です。 何か特別なことをしなきゃと思い、 ご購入いただいたお客様に スペシャルなプレゼントをご用意しております。 どうぞお楽しみに!!!! ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-04-22 23:14
| 男の独り言
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ![]() 昨日のブログにも書きましたが、 当サイト輪食で販売しています、 海藻類の脅威のパワーを各商品ページに掲載しました。 今までの説明に加え、より詳細に記載をしています。 干し岩のり、石もずく、つるも、かじめ、めかぶ の5種類です。 僕自身すごく勉強になりました! 知識の一つとしてストックするのに最適な情報ですので、 是非ご覧下さい。 ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-04-02 22:08
| 男の仕事
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 能登原産米 「能登ひかり」 が大好評につき在庫あとわずか! 新米が出来るのはまだまだ先です。 他の品種と違って、粘り気が少々あり、お米本来の甘みも堪能いただけます。 是非お召し上がり下さい。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ![]() 早いものでもう4月ですか・・・ 年末の事故が最近の出来事のようにも思えます。 今のようにドタバタし続けていたら、 あっという間に夏 そして冬 本当に時間の使い方に気を遣います。 今日からメタボ検診が始まったようです。 健康保険組合にメタボ対策を義務付けられ、 保健指導から5年後に検診の受診率やメタボ改善が 国の基準に達してない健保に対して罰金まであるとのこと。 ではでは、その国の基準とは・・・ 目安として内臓脂肪面積100平方cm以上、 ウェストが男性は85cm以上、女性は90cm以上を要注意とし、 3つの項目に2つ以上該当したらメタボ認定とのこと。 何とも厳しい基準ではないですか!!! 僕は今のところセーフですが、そこは明日は我が身。 日頃の生活から気を付けなければ、 あっという間に達成したくもない基準値に達してしまう気がします。 颯爽と過ぎ去る月日に、健康面にも留意していこうと思います。 当サイト輪食にもある海藻類ですが、 健康という側面からみると、非常に素晴らしい食です。 色々と調べましたので、各商品ページに反映させていきます。 アップした際にはまたこちらで報告しますので、 勉強も兼ね、一度ご覧下さい! ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-04-01 21:33
| 男の独り言
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
--------------------------------------------------------------------- 能登原産米 「能登ひかり」 が大好評につき在庫あとわずか! 新米が出来るのはまだまだ先です。 他の品種と違って、粘り気が少々あり、お米本来の甘みも堪能いただけます。 是非お召し上がり下さい。 --------------------------------------------------------------------- ![]() 昨日ですが、社会経済生産性本部は、 毎年恒例の新入社員のタイプを発表しました。 今年のタイプは「カーリング型」だそうですが、 そのココロは・・・ 新入社員は磨けば光るとばかりに、育成の方向を定め、そっと背中を押し、 ブラシでこすりつつ、周りは働きやすい環境作りに腐心する。 しかし、少しでもブラシでこするのをやめると、減速したり、 止まってしまったりしかねない。 帰属意識は低めで、磨きすぎると目標地点を越えてしまったり、 はみだしてしまったりということもあるだろう。 と評し、「本人の意志(石)が大事」と締めくくっています。 他にもこんな風に見ている識者もいます。 「ククラ型」(「アルプスの少女ハイジ」に登場するキャラクター) 繊細でまじめ、傷つきやすい。本当は自分で立てるけど、 ヨソからの強い力がないと立てない。上から目線ではなく、 ハイジのように同じ高さで諦めずに「君はできるのよ」との励ましが必要。 「シャボン玉型」 最初は上昇するが、何かにぶつかったりすると簡単に壊れてしまう。 こんな風に論じていました。 繊細で壊れやすいといったところでしょう。 こういう新卒の統計の取り方があったのですね!・・・知りませんでした。 僕が新卒で入ったのは97年の4月ですが、 その当時もこういうのはあったのでしょうか・・・・・気になるので調べてみます。 ヘッダ部分にも書きましたが、 能登原産米「能登ひかり」が残り僅かとなりました。 前に頂いたお客様の声にあったのですが、 非常に印象深かったです。 いつも食べているお米を替えるということは結構勇気がいること! 不味かったり口に合わなかったりしたらどうしようかと悩む。 しかし輪食にはおためし能登ひかりがあったので、先ずは試してみようと思った。 という内容でした。 たしかに食べ慣れたお米を替えることは難しいことだなと。 僕も一人暮らしをしていたときに、近くのスーパーでお米を買ってみて、 非常に後悔をした記憶が多々あります。 おためし能登ひかりは300g(2合分)の能登ひかりと能登海洋深層水2Lで セット価格が破格の¥500です。 絶対後悔しないお米能登ひかりを、是非一度おためしください。 ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-03-27 19:17
| 男の独り言
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
--------------------------------------------------------------------- 個数限定スペシャルSALE第2弾 完売御礼! 引き続き第3弾開催予定! 詳細はまたお知らせいたします。 --------------------------------------------------------------------- ![]() 月日が経つのは非常に早いです。 あれからもう1年ですか・・・ 昨年の3月25日に発生した能登半島地震。 復興に向け個人でできることは微々たるものでしたが、 でもその微力で奮闘してました。 死傷者300人以上、全半懐2400戸以上という大きな被害。 さらなる復興を誓い、式典が輪島で催されていましたが、 能登人一人一人に色んな思いがあることでしょう。 昨晩僕は、映画「能登の花ヨメ」の上映会に行ってきました。 全てリアルに体験した能登半島地震を 敢えて振り返らず仕事をしていましたが、 映画を見て思い出していました。 復興祈願の念もあるこの映画は、能登に住む能登人の気持ち、 また、故郷を離れた能登人の気持ちが正確に表れています。 能登に限らず、故郷を持つ人誰もが感銘を受ける映画だと思います。 映画を見ている間は入り込んで見ていましたが、 この映画の主題歌、「始まりの詩(うた)、あなたへ」を 岩崎宏美さんの生の歌声で聞いていると、思わず “グッ” ときました。 田舎が嫌で出て行った筈の僕が、 地震を機に能登に帰り、一念発起で輪食を始め、 沢山の方に甘え、そして迷惑をかけながら突っ走っていますが、 主題歌の “あなたにありがとう・・・心からそう言える・・・♪” という歌詞に、自分の気持ちをダブらせていました。 現在の気持ち、そして未来を思い描かせる映画の内容、 自分が言いたいことが表れている主題歌。 また頑張ろうと思えるエッセンスを注入されました。 ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-03-26 10:44
| 男の独り言
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
--------------------------------------------------------------------- 個数限定スペシャルSALE第2弾がついにスタート。 売れ筋商品がセットで、しかも送料込で驚きの価格! 必見です!! --------------------------------------------------------------------- ![]() 昨日から始まったスペシャルセール第2弾。 20セット限定販売で、「甘えびの塩辛」「丸干しイカ」のセットで、 送料込 ¥500 ですが、確認したところ、わずかながら残っています。 通常購入時 ¥1,360 が ¥500 でお買い求めいただけます。 他の商品を御注文されているお客様も多数いらっしゃいますが、 よろしければ、今回のセール商品もご一緒にお買い求めください。 他の商品と併せてご購入いただけます。 当サイト輪食へのご来店お待ちしております \(^^)/ ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-03-18 14:21
| 男の仕事
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
--------------------------------------------------------------------- 個数限定スペシャルSALE第2弾がついに始まります。 売れ筋商品がセットで、しかも送料込で驚きの価格! --------------------------------------------------------------------- ![]() もう雪は降らないのでしょうか? 肌寒いながらも、日中はほんのりと暖かい日々が続いています。 で、タイヤをノーマルに換えようかどうか迷い中・・・ 換えたとたんに雪がどっさりなんてことも有り得る。 と思うと換えれない。 なので4月入ってから換えることにしました。 明日3/17日の午後(時間は未定)に、 前回大好評だったスペシャルセール第2弾を開催します。 人気商品2点をセットにして、 送料込、またまた破格の¥500! 破格すぎて数が出せない (>_<) なんて弱気な発言ですが、 前回同様 20個限定です。 前回は「いかの塩辛」と「汐ふぐ」の2点セットでしたが、 今回も同じような組み合わせとだけお伝えします。 明日、当サイト輪食を是非下さい! ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-03-16 16:38
| 男の仕事
能登・輪島の『食』の王道を極めた男が語ります。http://www.wa-shoku.net
--------------------------------------------------------------------- 生まれ変わった輪食は、3/1から驚愕のSALE開催中! 輪食の人気食が有り得ない価格で個数限定のSALEです。 --------------------------------------------------------------------- ![]() 昨日は久々の快晴で、春の予感?というほど暖かかったです。 今日は昨日とガラッと変わり、肌寒いです。 昨日は輪島市門前町で「そばの市」がありました。 ![]() 天気が良かったこともあり、 来られたお客様も多かったようです。 お昼にイベント会社の社長さんや、 実行委員会の方々と行きましたが、 けっこうな賑わいでした。 今まで一番の来場者数のようです。 今日は朝から打ち合わせばかりで、 さきほど終って事務所に戻りました。 面白い話が色々と出来、輪食のラインナップも、 今以上にもっと豊富になっていきます。 沢山の方々に協力していただき、 輪食オリジナル商品が夏までに揃います。 今からが非常に楽しみです。 今月の1日から始まった驚愕SALEも 今現時点で残り2セットです。 輪島の食にご興味のある方は、 この機会に是非一度お試しください。 ■
[PR]
▲
by wa-shoku2007
| 2008-03-03 15:34
| 男の独り言
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||